ホワイトニング治療をお考えの方は、何よりまず、どのぐらいの費用がかかるのかが気になりますよね。
通常の歯科治療とは異なりますので、何となく高額な治療費がかかるようなイメージがあります。
そこで、ホワイトニングの料金相場について、少し詳しくご紹介したいと思います。
ホワイトニング治療は保険が適用されない!
まず第一に、ホワイトニング治療は、保険が適用されません。
つまり、全額自費負担となりますので、一般的な治療と比較すると少し高い金額になってしまいます。具体的には、数百円や数千円程度の出費では収まりません。
ケースにもよりますが、数万円から最も高くて十万円程の費用とお考えください。
ただ、美容にかける出費と考えたら、「あまりにも高い!」という印象も和らぐかもしれませんね。特に費用対効果の面で考えたときに、やる価値は充分あると思います。
例えば、結婚式などで「やってよかった美容」というアンケートでは堂々の1位というくらいです。
ちなみに、ホワイトニング治療の料金は、それぞれのサロンやクリニックで異なっています。
通常の虫歯治療などを考えたら、違和感を感じる方もいらっしゃることでしょう。
これも、保険適用されないということと関係しています。
なぜなら、自費診療というのは、それぞれのサロン・クリニックで治療費を自由に設定できるからです。
ホワイトニングの方法によって料金相場が変わる!
ホワイトニング治療は、大きく3つの方法に分けることができます。
それは「ホームホワイトニング」と「オフィスホワイトニング」と「セルフホワイトニング」の3つです。この3つの方法それぞれで、料金相場はかなり異なります。
それぞれの特徴・料金相場について、詳しくご紹介していきます。
コスパで選ぶなら「ホームホワイトニング」
ホームホワイトニングは、自宅でホワイトニング処置を行います。
その際に使用するマウスピースと薬剤は、サロン・クリニックから提供してもらいます。
自宅で行うメリットは寝ながらホワイトニングが出来たりするところですよね。
反面デメリットは、オフィスに比べて時間がかかるという点。白くなる目安は1〜2ヶ月程です。
ホームホワイトニングの料金相場は、2~5万円程度。
この費用の大部分は、初回の診療で製作するマウスピース代であるとお考えください。
一度マウスピースを製作すれば、繰り返し使用することが可能です。
その後はホワイトニング剤の費用のみがかかることとなります。
2~5万円という料金の中には、上の歯と下の歯、全ての処置費用が含まれています。
そう考えると、全ての歯をこの料金でホワイトニングできるのですから、かなりお得な治療法と言えます。
「オフィスホワイトニング」の料金は「ホーム」の2倍!?
オフィスホワイトニングは、サロン・クリニック内で行われるホワイトニングです。
施術をするのは国家資格を持った医師など専門家で、高濃度の薬剤を使いライト照射を行いますので、ホワイトニング効果は非常に高く、1回で効果を感じる等、即効性も期待できます。
それだけに、料金相場も若干高くなります。
オフィスホワイトニングの料金相場は1回に付き1万円〜5万円程度。
・・・どういうこと?ホームより安いけど!と思うと思います。
ここがホームホワイトニングと大きく異なる点です。
オフィスホワイトニングの場合「1回に付き」ということが鍵で、あなたの目的の歯の白さによって通院する回数が変わるということです。
日本人平均の歯の色から、白くて綺麗と思われる歯の白さになるまでは2〜4回ほどの通院が必要なのです。そうしてかかった費用を合算すると、だいたいホームの2倍ほどになるということです。
平均目安として、ホームホワイトニングの倍の費用がかかるとお考えください。
お気軽に試したい!「セルフホワイトニング」
セルフホワイトニングは、サロンで提供されるホワイトニングセットを使い自分でホワイトニングを行うものです。
資格などがなくても扱える「ポリリン酸」や「メタリン酸」、「酸化チタン」などを使用し、歯の表面の汚れなどを除去する目的で行います。
セルフホワイトニングの料金相場は1回に付き3,000円〜6,000円程度。
オフィスホワイトニングと同じで1回に付きかかるという費用です。
どれくらい白くなるかは、あなたの歯が本来の色からどれくらい着色しているかによって異なります。
セルフホワイトニングでは、歯の漂白というよりも、
タバコやワインなどで着色した歯を本来の色に近づけるという効果が期待できます。
ほとんどが、チケット制をとっており自分の予算や希望に合わせて通えることが利点です。
番外編「デュアルホワイトニング」
デュアルホワイトニングは、「ホーム」と「オフィス」を組み合わせた方法です。
即効性のあるオフィスと、白さの限界値を高めるホームを掛け合わせます。芸能人のような白い歯を目指す方向けです。
ホワイトニング治療の中で、最も高額となる方法と言えます。
と言っても、単純に「ホーム」と「オフィス」の治療費を合算した額になるわけではありません。
デュアルホワイトニングは、「ホーム」と「オフィス」の長所を掛け合わせ、短所を補い合わせる治療法です。
ですから、治療期間が2倍になって、処置内容も2倍になるというわけでもないのです。
省くところは省くといった感じですね。
デュアルホワイトニングの料金相場は、5~10万円程度。
「オフィス」と比較すると、料金の下限が高くなっていることがわかります。
これはマウスピースの製作費などが反映されていると考えられます。
ともあれ、デュアルホワイトニングが最も高額なホワイトニング法であることは間違いありません。
患者さんのお口の状態や、使用する薬剤、器材によっては、費用が10万円を超えることも珍しくないのです。
損をしない価格の考え方!
一番大事なことは、目標の歯の白さになるまでに合計いくらの費用が掛かるかということです。
ホワイトニングは、サロン・クリニックによって価格が違うのはわかっていただけたと思いますが、実は価格の見せ方も異なるので、覚えておきましょう。
「500円」〜「1,000円」のホワイトニング?!
ホワイトニングを調べている皆さんは「ワンコインでホワイトニング」という広告などを、よく目にするかと思います。
だいたいの場合は”歯1本につき”の値段となっています。
笑ったときに見える歯の数はだいたい上下合わせて16本ですので、500円であれば1回8,000円、1,000円であれば16,000円となります。
実際にその金額で全部の歯の金額として行っているサロン・クリニックもあるかもしれませんが、
何本の歯の金額なのかということは、確認しておいて損はないでしょう。
ライフスタイルに合った方法を選ぼう!
いかがでしたでしょうか。
ホワイトニングには、種類や手法様々あり混乱してしまうと思いますが、
何回も言いますが、一番大事なことは、目標の歯の白さになるまでに合計いくらの費用が掛かるかということです。
また、それぞれに異なるメリットデメリットが存在しています。
それを理解し、あなたのライフスタイルに合った最適なホワイトニング方を選ぶことが大事と言えます。
>>【3分で分かる】歯のホワイトニング情報まとめ
>>保険治療って?自費治療って?
ホワイトニングサロン・歯科をお探しならこちらから検索できます。
ホワイトニングのクーポンサイト
白く清潔な歯になることで笑顔に自身が持てて
お友達との会話も弾みます。コレ本当なんです。
あなたもホワイトニングで素敵な笑顔を手に入れませんか?
- 雰囲気がわかってぴったりなサロンが見つかる!
- 無料会員登録でスマホからでも簡単予約!
- 掲載クーポン数日本最大級!お得にホワイトニング