
ずっと付き合える
お客様が見つかる。
ホワイトニング集客メディア「SHILON」
固定客につながる
プロモーション施策
月額6,000円〜の
低コストで対策!
日本初の
ホワイトニング
メディア

資料請求はこちら

毎月5万人以上の
ホワイトニング
ユーザーが見る、
クーポン・予約
メディアです。
業界初となるホワイトニングメディアの「SHILON」。
オープンから約1年半が経過、オープン当初より成長を続けた
シロンはおかげさまで10倍の成長を遂げました。
ホワイトニングから他の治療へつなげるビジネスモデルで、
歯科サロンの皆様に愛されるサイトを目指します。


こんなお悩みございませんか?
昔ながらの固定患者しか来院しない。
WEB集客ができていない・分からない。
年齢層・顧客層が偏っている。
ホワイトニング市場がどんなものか知らない。
サロン・クリニックの認知度を上げたい。
他院にお客さんをもっていかれた。
そのお悩み「SHILON」が解決します!
「SHILON」が選ばれる理由

理由1 魅力がしっかり伝わる情報量の多さ!
医院の雰囲気・強み、情報がしっかり伝わるデザインでユーザーの使いやすさを徹底的に分析。アクセス×成約率の最大化を図ることができ集客数UPにつながります。

理由2 口元へ対する意識の高いユーザー層
美しい笑顔も口元から。お口の中から健康になれば、健康的でステキな笑顔にもつながることでしょう。妊娠や出産をお考えの女性の方をはじめ、歯に対しての意識の高いユーザーが多く利用しています。

理由3 情報に対する信頼性
雰囲気が伝わるように特大サイズ写真と各店オリジナルの訴求コンテンツを用意。WEBのコンサルタントがあなたが気づかない強みまで引き出し信頼性の高いサイト制作を致します。

理由4 HPがなくてもOK!予約までできるサイト
スマートフォン向けプロモーションを初めて4年。業界最多レベルの実績によるナレッジで、PCとは異なる集客経路・サイト導線のデータや、SNSを駆使し特集記事などのコンテンツを潜在ニーズ層へ大量に発信しています。
シロン利用ユーザーデータ


なぜホワイトニング?
一般患者
虫歯や歯が欠けて来院という必要に駆られたユーザー層

歯が痛いから
すぐ治して欲しい!

痛くなくなった!
しばらくは大丈夫だ!
別治療につながりにくい
ホワイトニング
もともと歯に対しての意識の高いユーザー層

綺麗になりたい!
かっこよくなりたい!

白くなった!
もっと良くなりたい!
ホワイトニングしたら、もともとあった銀歯が目立つようになったので、セラミックにしたい!ホワイトニングのカウンセリング中に虫歯が見つかった!
約60%のリピート率!


ホワイトニングが今すごい!

歯科分野トレンド
インプラントや矯正を比較して、唯一右肩上がりで伸びている分野がホワイトニング。また、ホワイトニングは現在インプラントや矯正を抑えて検索トレンド1位に!
セルフホワイトニングの参入もあって市場規模が年々上昇傾向にある市場で、新規の顧客を獲得することが将来の安定した経営につながります。

ホワイトニング潜在ニーズ
現在日本におけるホワイトニングは、潜在ニーズが大半を占めておりホワイトニングに興味ありと答えた方は全体の約8割となります。 合わせてやったことがある・やっている数は合計でも5%未満となりほとんど手付かずで、潜在ニーズが非常に高いこれからの市場です。
シロン集客の取り組み

ホワイトニングのお客様を自社のみで集客しようとすると、手間や多額の費用がかかってしまいます。「SEO」「リスティング」「SNS」「その他広告」「サイト制作」「サイト解析・改善」「スマホ対応」などなど・・・その全てにおいて高いクオリティが求められます。そんなお悩みを全て解決致します。全ておまかせ!掲載することでホワイトニングビジネスが加速し集客数UPにつながります!
自院で集客する場合との
コストシミュレーション
A社 | ![]() |
|
---|---|---|
制作費 | スマホ・PCで 50〜80万円が相場 |
掲載料金のみ! どれだけ集客しても 変動しません。 月額¥6,000〜 |
広告宣伝費 | リスティングで 100アクセスで10万円前後 SEOで月5万円程度 雑誌掲載20〜50万円程度 |
|
サイト維持費 | 毎月 約2万円程度 | |
ページ制作期間 | 2〜3ヶ月 | 最短1週間程 |
だから素早く対策を!費用対効果よく集客!
お客様の声
よくある質問
Q | ホームページを持っていなくても掲載できますか? |
---|---|
A | はい。自社ページ制作をするよりも内容のつまったページをお作りしますので、こちらだけでもご集客頂けます。 |
Q | もっとくわしく広告掲載について知りたいのですが。 |
---|---|
A | まずは資料請求をしてください。もしくはお電話でのお問い合わせも頂けます。 |
資料請求フォーム
下記フォームに必要事項をご記入して送信して下さい。
改めて担当者よりご連絡をさせていただきます。